【Aqua】アクアリウムからアクアポニックスへ

ここ2,3年で色々やってきた、アクアリウムについて。
IMG_0687_20180523005147844.jpg

ブログネタはいくらでもあって貯まる一方なのですが、つい書くのをサボってしまってます(^^;
今回も、いつか書こうと思っていたアクアリウムの写真が1000枚近く貯まっていたので、
いい加減、記録を兼ねて書き始めようかと。

↑の写真は、現在の状態です。
始めた当初を思うと信じられないのですが、水槽が3つになりました(笑)
60㎝水槽、60㎝水槽(小型)、30㎝キューブ水槽の3つです。
飼っている魚などは、今後少しずつ紹介していきます!

左上の水槽については、水面で水耕栽培をしています。
水耕栽培についても力を入れていて、魚との両立について色々試してきました。
IMG_0687-2.jpg

始めた頃は知らなかったのですが、この魚飼育と水耕栽培を混ぜる形態を
海外では「アクアポニックス」
というらしいです!
アクアリウム+ハイドロポニックス(水耕栽培)の造語のようです。
日本語だと「お魚畑」とかいう名称も見かけました。

ちょうど2年前の水槽の写真を見つけたのですが、こんな感じでした。
右に小さな20㎝キューブ水槽があります。
4Z9A1725_20180523005149871.jpg

それが2年でこんなに・・(笑)
IMG_0686_20180523005146ccb.jpg

というわけで、それぞれの水槽の詳細などについて、記事をまた書いてみたいと思います。

最新情報をチェックしよう!