当ブログは2021年11月にブログを立ち上げ(旧ブログであるFC2ブログから引っ越し)しました。
ブログ立ち上げから1年経過時点の実績を載せておきます。
ブログ初日からGoogle Analyticsで計測していますので、1日目から履歴が残っています!
1年間の実績(3ヶ月毎)
計算方法
・基本的にGoogle Analytics, Goodgle Adsenseより抜粋
・1日から月末日までを1か月×3で3ヶ月集計 ⇒ 月によって日数が若干異なる
・収益は全ての収益を合算 ⇒ 詳細説明で内訳を記載
ブログ1年間の実績一覧
↓ 項目 / 月 → | 2021年11月-1月 | 2022年2月-4月 | 2022年5月-7月 | 2022年8月-10月 |
---|---|---|---|---|
PV | 4,884 ↑ | 5,345 ↑ | 8,522 ↑ | 8,755 ↑ |
ユーザー数 | 1,562 ↑ | 1,685 ↑ | 2,809 ↑ | 5,548 ↑ |
収益(月平均) | 141 ↑ | 333 ↑ | 914 ↑ | 791 ↓ |
記事数(月平均) | 5 ↑ | 4.7 ↓ | 4.7 → | 0 ↓ |
ドメインパワー | 0 → | 3.1 ↑ | 15.4 ↑ | 19.9 ↑ |
PV、ユーザー数
初月からPV数結構あるのは、旧ブログから記事を引っ越したためです。
立ち上げる際に旧ブログから当ブログへの転送を行いました。
※301リダイレクトではなく、通常のリンク転送です。
最初の1年間は順調に伸びました♪
収益
収益についても思ったよりも順調に伸びました。
1年の間にGoogle Adsense、Moshimoアフィリエイトに加え、Amazonアソシエイトにも合格して開始しました。
収益については近いうちにランニングコストは補填する程度にしたいと思っています。その先はその時の気持ち次第で、今のところ深くは考えていません。
記事数
記事数については1日1記事は目指しておらず、週1前後をゆるく目指してます。
と言いつつ、2022年8月-10月、なんと記事数ぜロですね😅
本業で海外へ行ったり、超忙しかった時期です。そのくらいは気にしません。
ドメインパワー
ドメインを作成してから4カ月目からドメインパワーが付き始めました!
その後、順調に伸ばしてます。
1年間の推移(3ヶ月毎)
PV数

多少乱高下してますが、伸びて来てます。
2022年5月頃に自分からのアクセスをPV数から除外する設定をしました。
そのため、2022年5月以前は100~最大1000程度は自分が見た回数がPV数に入ってしまっていた恐れがあります。
訪問元サイト

最初の3カ月はほとんどが旧ブログからの転送流入でした。
1年も経つと、Googleからの流入が約半分、検索エンジン(Google, Yahoo, Bing)を合計すると7割程度が検索流入になっていました。
やはり検索流入は大きいですね。
Twitterは発信した際には流入がありますが、忙しくて発信しなかった月は当然ながら流入が全然ありません (^^;
クリック数

1年経ち、クリック数は順調に伸びています!
「Dクリック数」「D表示回数」は、”Google Discovery”のデータを載せています。
※Google Discover(ディスカバー)は、ユーザーの興味や関心に基づいて、自動でコンテンツを表示するサービス。質の良い記事を書かないとGoogleに選ばれないので、少しでも嬉しかったです!😊
ブログ1年目の実績まとめ

自分の記録にもなるので、ブログの実績をまとめてみました。
順調にアクセスを伸ばせているのも、旧ブログから継続して地道に質の高い記事を意識してきたからだと考えています。
読んでくれる人が増え、感謝の気持ちで一杯です😊
WordPressを始めて1年間で本ブログのテーマをどのように絞るか考え、燻製と写真をテーマとすることにしました。
大企業からの転職経験についても人の役に立つかなと思っているので、別ドメインで記録を残す事にしました。
ブログのテーマが定まってきたので、各テーマ毎にサブドメイン・別ドメインを下記のように作成して分けました!
- 燻製:https://food.kenshi2009.com/
- 写真:https://photo.kenshi2009.com/
- ブログ実績・雑記:https://kenshi2009.com/
- 転職・キャリア:https://engineer-mycareer.com/
本記事の実績公開は”kenshi2009″ドメイン全体(①~③の合計)を示しています。④は含みません。
ドメインを分ける考え方については下記で記事にしています。
ブログをやっていて、雑記から始めて徐々に特化ブログにしよう!って言われますよね。暫くブログを続けていると、ジャンルを分けることの重要性を理解してきます。それは、SEO観点からもそうですが、何より見に来たユーザが見やすい、と[…]
ブログ立ち上げ時にかかった時間や手順も下記に全て公開しています。
良かったらこちらもご覧ください♪
大規模ブログ引っ越し作業の全貌今回、FC2ブログ「ベランダ燻製ライフ」(旧ブログ)から独自ドメイン+レンタルサーバー+WordPressのブログ「kenshi2009 blog」(新ブログ)へ400個の記事[…]
これからも見て頂けると嬉しいです♪
最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m
おわり。